メンバー紹介
令和3年度ビーイングジュニア メンバー紹介
概要 (2022年10月25日現在)
中学3年生 | 2名 | 内準会員 | 2名 |
---|---|---|---|
中学2年生 | 6名 | 内準会員 | 0名 |
中学1年生 | 10名 | 内準会員 | 2名 |
小学6年生 | 11名 | 小学5年生 | 8名 | 小学4年生 | 9名 |
---|
コーチ | 7名 | 運営役員 | 11名 |
---|
メンバー
学年 | 名前 | 性別 | |
---|---|---|---|
中学3年生 | マサフミ(タ) | 男 | 正会員 |
中学3年生 | ライチ(ケ) | 男 | 準会員 |
中学3年生 | サイ(ヨ) | 女 | 正会員 |
中学3年生 | ウミ(ヒ) | 女 | 準会員 |
中学2年生 | ヒロミツ(タ) | 男 | 正会員 |
中学2年生 | ケイタ(サ) | 男 | 正会員 |
中学2年生 | カイラ(マ) | 男 | 正会員 |
中学2年生 | ユウ(ヒ) | 男 | 正会員 |
中学2年生 | ユウナ(コ) | 女 | 正会員 |
中学2年生 | ナナミ(カ) | 女 | 正会員 |
中学1年生 | セルク(マ) | 男 | 正会員 |
中学1年生 | タイチ(ホ) | 男 | 正会員 |
中学1年生 | ハルマ(ハ) | 男 | 準会員 |
中学1年生 | ソラ(ム) | 男 | 正会員 |
中学1年生 | ソウスケ(ス) | 男 | 正会員 |
中学1年生 | リオン(シ) | 女 | 正会員 |
中学1年生 | サクラ(カ) | 女 | 準会員 |
中学1年生 | ハルナ(タ) | 女 | 正会員 |
中学1年生 | ノア(ヤ) | 女 | 正会員 |
中学1年生 | ヒマリ(ソ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | シオン(ケ) | 男 | 正会員 |
小学6年生 | イルム(マ) | 男 | 正会員 |
小学6年生 | コウスケ(オ) | 男 | 正会員 |
小学6年生 | ハルト(カ) | 男 | 正会員 |
小学6年生 | マリナ(コ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | アヤノ(カ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | レミナ(コ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | ヒナ(サ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | カホ(コ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | サヤカ(コ) | 女 | 正会員 |
小学6年生 | メイサ(キ) | 女 | 正会員 |
小学5年生 | ユウト(イ) | 男 | 正会員 |
小学5年生 | ハルキ(カ) | 男 | 正会員 |
小学5年生 | レン(ヤ) | 男 | 正会員 |
小学5年生 | マイケルシュウト(マ) | 男 | 正会員 |
小学5年生 | アオイ(ム) | 男 | 正会員 |
小学5年生 | ヴィトリアミナミ(カ) | 女 | 正会員 |
小学5年生 | ユウカ(ナ) | 女 | 正会員 |
小学5年生 | アリサ(チ) | 女 | 正会員 |
小学4年生 | コウサク(モ) | 男 | 正会員 |
小学4年生 | ユウ(ツ) | 男 | 正会員 |
小学4年生 | ハルヒト(イ) | 男 | 正会員 |
小学4年生 | アンナ(ネ) | 女 | 正会員 |
小学4年生 | ホノカ(シ) | 女 | 正会員 |
小学4年生 | アカリ(コ) | 女 | 正会員 |
小学4年生 | マヒナ(シ) | 女 | 正会員 |
小学4年生 | サワ(ス) | 女 | 正会員 |
小学4年生 | モナ(ナ) | 女 | 正会員 |
コーチングスタッフ
|
名前 | 国分 隆行 | 役職 | コーチ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
陸上競技クラブビーイング(アスリートチーム)のメンバー。2011年6月よりビーイングジュニア・コーチを担当。中学時代に陸上競技を始め、かすみがうら南中(茨城)、竹園高校(茨城)、埼玉大学を経て、現在は個人事業を営む。高校時代には同一大会で110mハードル・400mハードル・八種競技・400mリレー・1600mリレーの5種目に出場し、全種目で入賞を果たした。また、400mハードルでは関東大会3位入賞、インターハイに出場している。趣味はスノーボード。特技は夜更かし。どんなに睡眠不足でも熱心にジュニアチームの指導を行っている。 |
![]() |
名前 | 大久保 博之 | 役職 | コーチ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビーイングジュニアチームのオフィシャルトレーナー兼任コーチ。2016年4月よりビーイングジュニア・コーチを担当。長距離・幅跳びを中心に指導。長距離では自ら先頭に立ってランナーを引っ張り選手を育てるプレイングコーチ。パパさんたちで構成する駅伝チームのエース。成長期につきもののケガはゴッドハンドで治療します。趣味はキャンプ。お子さんは関東大会、ジュニアオリンピックなどに出場経験あり。「楽しく走れる」ジュニア選手を多数育成している。 |
![]() |
名前 | 山本 健一 | 役職 | コーチ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビーイングジュニアプレーイングコーチ。2016年4月よりビーイングジュニア・コーチを担当。2018年には100m、200mで陸上競技マスターズ茨城県新記録を樹立。見事県内2冠を達成。全日本マスターズ選手権にも毎年出場している。次なる目標はアジアマスターズ。競技力向上に欠かせないデータ分析班チーフ。合宿やミーティングではトップ選手のデータとの比較をしながら「速く走る」ための金言を与えている。平日でも都内の陸上競技場を行脚し自己鍛錬を惜しまない姿を子供たちに背中で示している。日本陸連公認コーチ資格取得済み。 |
|
名前 | 月岡 宏明 | 役職 | コーチ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
陸上競技クラブビーイングの発起人。2002年より2011年まで指導し、多くの選手を県大会上位入賞、全国大会出場に導いた実績を持つ。活動休止を経て2014年に復帰、現在はアドバイザー兼臨時コーチとしてクラブに貢献している。選手時代は400mハードルで国体、関東選手権、全日本実業団などに出場し、五輪代表を含む国内トップ選手達と対戦した。自己記録は52秒59=26歳。 他方で40歳を過ぎてから衛生管理者、放射線取扱主任者、運行管理者資格試験に合格し実務に携わっている。また、初めてのサッカー観戦で前田大然選手(2022年W杯で1得点)の足の速さに衝撃を受けてJ2水戸ホーリーホックのサポーターになり、K'sスタジアム他で90試合以上を観戦している。 2023年、IAAFジュニアコーチ資格を取得。 |
![]() |
名前 | 倉澤 重人 | 役職 | S.V. | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビーイングジュニアスーパーバイザー。映像解析班及び動作分析班チーフ。2019年4月よりビーイングジュニア・スーパーバイザー担当。自費で購入した数台のハイクオリティカメラを駆使し子どもたちの動きを動画や静止画で撮影・分析・助言をしている。広い視野で、選手の安全管理に留意している。キッズの臨時コーチ担当。コーチには言えない悩みも倉澤さんに打ち明けられるという選手も多数。学生時代は800mランナーとして活躍。お子さんは県大会トップレベルの実績をもつ。「楽しくなければ陸上ではない」をテーマに日々楽しくビーイングジュニアで活動している。 |
![]() |
名前 | 斎藤 優 | 役職 | コーチ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
名前 | 田辺 豊 | 役職 | コーチ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[ ページの先頭へ ]